既婚者同士ふたりで会うのは浮気?不倫の可能性と対策法を解説

「浮気の定義ってどこから?」と議論になる事が多いですが、既婚者同士がふたりきりで会うのは浮気と考えられるのでしょうか?
また、夫と相手の女性が仕事上の関係性であっても、浮気や不倫に発展する可能性はあるのでしょうか?
こういった疑問や悩みをお持ちの女性は非常に多いです!
そこで今回は、自身の経験を基に、夫が不倫している可能性や対策方法などをお伝えしていきたいと思います。
妊娠中に不倫に遭ったのを皮切りに、前夫に2回、現夫に4回不倫された「サレ妻」経験を元に、不倫や夫婦関係専門のカウンセラーとして活動している仲野ちはるです。
理想の妻、理想の母を演じるのではなく、ありのままで愛され、ひとりの女性として輝きたい。
そんな方に向けて「ただ笑っているだけで幸せになれる」ことを伝えるため、700名以上の不倫に悩まされる女性へカウンセリングを実施してまいりました。
女性が自分らしく生きながら、自然体で愛されるために、
これ等をZOOMや動画教材にてサポートしております。
そこで夫の不倫に苦しんでいるあなたに、期間限定で無料プレゼントしております。
といった夫婦円満の秘訣を詰め込んでおります。
もう不倫に悩まされたくない!夫婦円満の秘訣を知りたい!と思っている方は、ぜひLINEの友達登録をしてください。
既婚者同士ふたりで会うのは浮気?
浮気の定義や認識は、人それぞれだと思いますが、夫が既婚女性と2人きりで会っているのは、決して気分のいいものではありません。
夫が会っている女性が独身の場合、不倫関係になる可能性は非常に高いですが、相手も既婚者の場合はお互いにリスクが高くなります。
そのため、既婚者女性と浮気に発展する可能性は相手が独身女性の場合よりは低いです。
しかし、「お互いの家庭を壊さない」という前提のもと、割り切った関係として浮気に発展する可能性も考えられます。
たとえば、相手の女性が配偶者とセックスレスだった場合、その欲求を発散するため、恋愛には発展しないものの、肉体関係だけを求める可能性もありますね。
もしくは、肉体関係にはならなくとも、疑似恋愛を楽しみたい!といった関係性にもなるかもしれません。
何をもって「浮気」と思うかは人それぞれですが、どちらも受け入れがたい事実であることは確かです。
既婚者と飲みに行く女性の心理や、夫が不倫する可能性と対処について、詳しい記事はこちら

既婚者同士で浮気に発展しやすいケース
先程、相手の女性が独身よりは既婚者の方が浮気の可能性は低いとお伝えしましたが、実は既婚者女性でも浮気に発展しやすいケースもあります。
そこで、既婚者同士の男女がふたりきりで会う際の、浮気に発展する根拠をご紹介していきます。
これらの理由が、「浮気に発展しやすい」と考えられますので、その事例を解説していきます。
家庭に不満がある
夫が家庭に「居場所がない」と思っていたり、「居心地が悪い」と感じている様子はありませんか?
男性はパートナーに、
こういったことを求めています。
その一方で女性は、夫が何を求めているのかを考えると。
こういったことを想像してしまいがちです。
その結果、夫が望んでいないことを頑張ってしまい、本当にほしがっている「休める場所や雰囲気作り」や「承認」ができず、関係性がギクシャクするという結末に至ってしまいます。
男性は、家庭にやすらぎを求めており、安心感を得たいと思っています。
もちろん、家事や育児を全力でやっている妻はありがたいと思うでしょうが、大切なのは精神的な癒しなのではないでしょうか?
旦那が求めていることを理解できていなければ、間違った方向にいき、その努力が報われないことになります。
その結果、他の女性に安らぎや安心感を求めてしまうのかもしれません。
また、夫が会っている女性が既婚者の場合、相手の女性が配偶者に対して不満を持っているのかもしれませんね…
セックスレス
あなたは夫とセックスレスになっていませんか?
お互いのタイミングや気持ちなど、さまざまな理由に左右されることもありますが、このすれ違いがやがてお互いにとって大きなストレスになってしまうのです。
夫があなたを求めても、拒否されてしまい、プライドが傷付くだけではなく、拒否されることが恐くてもう一度求めることができなくなっているかもしれません。
そんなとき、同じような気持ちでいる既婚女性が身近にいたら、お互いに割り切った関係になる可能性は高くなります。
「恋愛をしたいわけではないけど、性的欲求を満たしたい」という利害関係が一致すれば、肉体関係になる可能性はじゅうぶん考えられます。
年齢的や肉体的により、セックスレスになっている方も、手を繋いで出かけたり、一緒にお風呂に入ったりしていると、それだけでスキンシップが取れているとも言えますが、そういったスキンシップもなければ、お互いに寂しいですね…
また、あなた自身が拒絶してしまっていても、夫は性欲があり余っているかもしれません。
その際は、外で性欲を発散せざるを得ない状況にもなりかねません。
セックスレスの問題はとてもデリケートな悩みですので、夫婦でよく話し合うことが大切です。
何度もふたりきりで会う
相手の女性が既婚者の場合、相手にも配偶者がいるため、「お互いに既婚者だし、ふたりきりで会っても問題ない」と思っている男性もいるでしょう。
しかし、仮に相手の既婚女性が夫婦関係に悩んでいたとしたら、その悩みを相談する相手には心を寄せてしまうこともあるのです。
男性は「外でカッコつける生き物」ですので、外では紳士的に振る舞い、親身になって相手の女性の話を聞いてあげているかもしれません。
そして、相手の女性も親身になって悩みを聴いてくれる男性から「自分だったら君にこうしてあげるだろうけどね…」なんて甘い言葉をかけられると、やすらぎを求めてしまうでしょう。
何度も2人で会うということは、、少なからず1回目に会ったときが好印象で、今後更に親睦が深まっていく可能性は大いに考えられますし、お互いにそれを期待していると言えます。
こういった理由から、今後不倫に発展する可能性は否定できません。
既婚女性の場合、疑似恋愛を楽しみたいと思っている可能性もありますので、意外と意気投合するのには時間はかからないかもしれません。
会っている時間が長い
休日に朝早くから出かけたり、夜帰宅が遅いなど、仕事以外で長時間家を空ける方は、家庭より楽しいことを見つけていると考えられます。
もちろん、「会っている時間が長いから浮気している」ことにはなりません。
たとえばゴルフやキャンプなど、1日がかりの趣味に興じていれば、必然的に会う時間は長くなります。
しかし、「もっと長い時間この人といたい」という動機で長時間会っているのであれば、要注意です。
仕事帰りに既婚女性と飲みに出かけた際、はじめは1~2時間で帰ってきていたのに、だんだんと帰宅時間が遅くなり、深夜0時を過ぎても帰ってこなくなったりした場合は、浮気の可能性が高いと考えられます。
相手の女性が夫の好みのタイプ
相手の女性が既婚者であっても、自分の好みのタイプだった場合、異性として惹かれてしまうものです。
「容姿より内面が大切」とはいえ、ほとんどの方が、可愛い・スタイルがいい・明るいといった女性の方がいいと答えるでしょう。
そこで、「結婚しているのにいつもオシャレで明るいな」と思える女性と過ごしたい気持ちが高まり、浮気に走ってしまうかもしれません。
妻に内緒で会っている
仕事上のお付き合いや、趣味のつながりなど、女性と2人で会うことはやむを得ない場合もありますが、妻に内緒で会っている場合は、浮気の可能性が高いです。
近年「セカンドパートナー」という言葉がひそかに流行していますが、一般的なセカンドパートナーの特徴は、
といった関係です。
何もやましいことがなければ、「取引先の女性とプロジェクトの打ち合わせがてら食事に出る」「会社の女性から相談事があるそうなので、出てくる」と正直に言う可能性が高いですね。
しかし、妻に内緒で会っている場合は、割り切った「セカンドパートナー」ではなく、不貞行為のある浮気相手と考えられます。
セカンドパートナーについてはこちらの記事もご覧ください

不倫の可能性が低いケース
先程、既婚者同士の男女が会っていると浮気に発展する可能性が高いケースについてお伝えいたしましたが、状況によってはあなたの夫が既婚女性と会っているからといって、必ずしも不倫だとは言えません。
こういった場合、男女の関係に発展する可能性は低いと考えられます。
しかし、「可能性は低い」とはいえ、「絶対に不倫関係にはならない」というわけではありませんので、その事例をご紹介いたします。
お互いのパートナーを知っている
職場の同僚や仕事上の付き合いや、家族ぐるみで付き合いがある男女の場合、お互いの配偶者のこともよく知っているため、不倫に発展する可能性は低いと考えられます。
そもそもお互いに恋愛対象ではないという場合もありますし、職場の同僚や仕事上の場合だと、セクハラやパワハラだと言われかねませんし、妙な噂を立てられかねません。
また、家族ぐるみであれば、相手のことを素敵だと思っていたとしても、お互いの配偶者に申し訳ないという罪悪感が生まれます。
家族ぐるみであれば、共通の友人知人もいると思いますし、深い仲になって周りを巻き込むリスクも高くなるため、不倫に至る可能性は低いですね。
また、仮に不倫関係になったとしても、ケンカしてギクシャクしてしまうこともあるでしょうし、いつか終わりがくるでしょう。
そんなときに家族ぐるみで会うことになった場合は、お互いの配偶者に勘ぐられやすく、不倫がバレてしまう可能性がかなり高くなります。
そのため、リスクを回避したいために、不倫関係になる可能性は低いかもしれません。
しかし、お互いが惹かれ合っていれば、周りが見えなくなって不倫に至るケースもあり得ます。
ふたりで会ったのは1度だけ
ふたりきりで会ったのは1度だけの場合は、
このような状況なのではないか?と考えられます。
1回目にふたりきりで会ったときがつまらなければ、2回目に会おうとは思いません。
周囲に誤解されたくない気持ちや妻の気持ちを考えて、ふたりきりで再度会うのはやめようと思った方は、浮気の可能性は低いですね。
前述しましたが、1回目に会ったときが、盛り上がらなかったり、フィーリングが合わなかったとどちらかが思っていた場合、2回目に2人きりで会おうとは思いませんよね。
何度も2人で会うということは、、少なからず1回目に会ったときが好印象で、今後更に親睦が深まっていく可能性は大いに考えられますし、お互いにそれを期待していると言えます。
こういった理由から、今後不倫に発展する可能性は否定できません。
現状は不倫関係にないとしても、相手の出方次第では、好意を持たれて舞い上がってしまうこともありますので、必ずしも不倫の関係にならないとは言い切れませんね。
既婚者同士ふたりで会うのを止める方法
夫が既婚女性とふたりきりで会うのは、気分のいいものではありませんし、できることなら止めてほしいですよね。
そこで、既婚者同士がふたりで会うのを止める方法をご紹介します。
このような対策を取ることで、ふたりきりで会うことを止めてもらえるかもしれません。
夫が既婚女性とふたりきりで会っているのをこのまま放っておいても、決していい方向には向かないことを、まず自覚しましょう。
そして、少しずつでも夫婦の関係を修復できるように実践していきましょう。
ルールを決める
夫婦の間で、良い悪いの認識が違うと自分のモノサシだけで行動してしまい、相手を傷つけてしまったり、怒らせてしまったりしてしまいます。
「どこまでが良くてどこからがダメなのか」を夫婦の間でしっかりと話し合い、ルールを決めておくことが大切です。
良い悪いの感覚は、みんなそれぞれ違いますので、夫婦で話し合って決めておくことがトラブルを回避する近道です。
たとえば
といったルールを決めておけば、既婚女性に誘われたとしても浮気の心配はかなり低くなりますね。
上記のような言い方をすれば、夫も納得してくれるのではないでしょうか?
このようにしっかりと話し合い、明確なルールを決めましょう。
既婚者でも嫌であることを伝える
夫から「既婚女性とふたりで飲みに行く」と告げられたとき、我慢して何も言わなかったり、無理して笑顔で送り出したりしていませんか?
あなたがそういった態度だった場合、「相手は既婚者ならOK」だとか「妻は嫌がっていない」と夫が勘違いしているかもしれません。
相手の女性が既婚者であっても、ふたりきりで飲みに行かないで欲しい気持ちは、素直に伝えましょう。
しかし、「冷静に」ということがポイントです。
「行ってほしくないの、わかってよ!」などと感情任せに伝えると、逆効果になることもありますので、「私は行ってほしくないな…」など、一旦怒りは抑えて冷静にお願いすることを心がけてください。
感情的になってしまって夫が「ガミガミうるさい!」と感じてしまうと、夫も逆上してしまう可能性がありますので、言い方には注意しましょう。
また、夫の機嫌が良さそうな時など、タイミングを見て話すことも重要です。
一旦話し合って夫婦の間でルールを決めたら、過度に口出ししないようにしましょう。
「誰と行くの?」「何の飲み会?」など詮索したり、飲み会の最中にLINEやメールをするのは良くありません。
そのような行動を取ると、夫は妻から信頼されていないと感じてしまい、夫婦の関係性を悪化させる原因になります。
約束やルールは守るためにあるものですので「ルールを破ってない?」と探るような聞き方をすると、夫は「信頼されていない」と幻滅してしまいます。
心配や不安もあるとは思いますが、飲み会中に連絡してしまうと、周りの人達にも気を使わせてしまいますし、「口うるさい嫁がいる」と周囲に思われてしまい、夫の立場も悪くなります。
そういった理由から、まずは夫のことを信用してあげることが大切です。
夫が「妻は自分のことを信頼していない」と感じてしまうと、やましいことがなくても、あえて隠そうとするでしょうから、余計に悪い方向にいってしまいます。
一度失った信頼を取り戻せないでいる夫婦についてはこちらをご覧ください。

相手のパートナーに知らせる
夫がふたりきりで会おうとしている既婚女性とは、家族ぐるみの付き合いの場合、あなたも既婚女性の旦那さんのことを知っているでしょう。
そういった間柄の場合は、既婚女性の夫へ自分の胸中を話し、ふたりきりで会うことをやめてもらえるように促してみましょう。
上記の場合には家族間の関係が気まずくなってしまう可能性もありますので、それとなく話してみた方がいい場合もあるかと思います。
「うちの主人が奥様を連れ出してるみたいですが、ご近所の目もありますし、ふたりきりで会うのは止めた方がいいですよね。
私からも主人に釘を刺しておきますね。」
などと話してみるのもいいかもしれません。
しかし、相手の男性は何とも思って居なかったり、反応が薄かったりした場合は、
「うちの主人は言っても効かないので、釘を指していただけませんか?」
などと促してみるのもいいですね。
夫が不倫してる?妻のNG行動
夫が会っている女性が既婚者であっても、ふたりきりで会っていると不安になって当然ですよね。
しかし、不安なあまり間違った行動をしてしまうと、夫婦仲が悪化してしまい、逆効果になる場合もありますので、どのような行動をとるべきか、よく考える必要があります。
私自身、夫に15年間で6回も不倫された経験があり、その経験を基に700人以上の不倫で悩んでいる女性の悩みも解決してきました。
その不倫夫婦専門のカウンセラー仲野ちはるが、妻のNG行動を解説していきます。
これらの行動は悪い結果を招きかねませんので、要注意です!
夫を常に監視する
前述したように、一旦話し合って夫婦の間でルールを決めたら、過度に口出ししないようにしましょう。
たとえば…不安な気持ちから、夫の行動を全て把握しておかないと気が済まなくなり、飲み会中だとわかっていながら、LINEやメールをするのはよくありません。
「気分が悪い」とか、「子供が具合が悪いみたい」などと体調をダシにしてLINEやメールをするのは「早く帰ってこい」と言われているととらえられます。
頻度が多いと、「またか」と逆に信用されなくなり、窮屈に感じるでしょう。
そのような行動を取ると、夫は妻から信頼されていないと感じてしまい、夫婦の関係性を悪化させる原因になります。
約束やルールは守るためにあるものですので「ルールを破ってない?」と探るような聞き方をすると、夫は「信頼されていない」と幻滅してしまいます。
心配や不安もあるとは思いますが、飲み会中に連絡してしまうと、周りの人達にも気を使わせてしまいますし、「口うるさい嫁がいる」と周囲に思われてしまい、夫の立場も悪くなります。
そういった理由から、まずは夫のことを信用してあげることが大切です。
探るようなコミュニケーションをする
「まさか浮気してないよね?」「好きな人いるんじゃないの?」など、探るようなコミュニケーションを取ると、男性はうんざりしてしまいます。
夫が浮気していてもしていなくても、探られるような会話をされると、妻への信頼も失います。
また、「夫の気を引きたくて匂わせや試し行動をする」女性をよく見ます。
夫の愛情を確かめるために嫉妬を煽るような行動を取っていると、夫はその魂胆に気付きますし、疲れてしまいます。
気持ちを試したり、行動を探るようなことをしてしまうと、「夫は試されている」と感じてしまい、気分を害してしまいますよね。
嫉妬したり探るような行動は、愛情があるからこそのことかもしれませんが、嫉妬や探り=愛情ではありません。
幻滅されてしまい、信頼関係を崩してしまうようでは本末転倒です。
こういった行動は、「めんどくさい女」と思われても仕方ありませんので、探るようなコミュニケーションを取るのではなく、冷静に素直な気持ちを伝えることが大切です。
まずは不安な気持ちを変えましょう
「夫が既婚女性とふたりで会っているけど浮気なのかもしれない……」
「たとえ浮気じゃなくても、今後ふたりきりで会う回数が増えると不倫するかも?」
と不安に思う気持ちは拭いきれませんよね。
しかし不安なあまり、間違った行動をとらないように気を付けていきましょう。
会っている相手との関係性によっては浮気の可能性は低いこともありますし、疑いすぎては夫も窮屈な気持ちになり、浮気していなかったのにあなたの行動次第で不倫に発展してしまう最悪なパターンも考えられます。
まずは、夫が既婚女性と会っている理由をよく観察し、自身になにかダメなことがあったのかも振り返ってみてください。
冷静に話し合うことで、不安が解消されることもありますし、解決できることもあります。
それでも不安な気持ちが払拭できないときは、ぜひご相談ください!
これまでに700組以上の夫婦関係を修復してきた経験をもとに、仲野ちはるLINE公式アカウントにて、
を配信していますので、友達登録をすることで、夫婦専門カウンセラーとして得たノウハウや、夫婦間における不安を解消するヒントを無料で学ぶことができます。
このLINE公式アカウントではもう一度、あなたがひとりの女性として輝くためのメルマガを無料配信していますので、きっとお役に立てるはずです。
もしすぐにでも、今の状況を変えたいと思うならLINE公式アカウントを読んでみてください。
いまなら、以下の特典を無料プレゼントしています。