夫の浮気をやめさせる方法と注意点【不倫専門カウンセラーが解説】

夫が不倫している事実が判明したら、とてもつらいですよね……
しかし、浮気をやめさせる方法や、許し方もありますので、離婚を考える前に、一度夫婦の問題を解決することを試してみてください。
私は、不倫専門夫婦カウンセラーをしている仲野ちはると申します。
これらの経験から心理学・脳科学・量子力学を体系立てて言語化した「夫の離れた気持ちを取り戻し、夫婦関係を安定させるために必要な”より濃い”マインドと情報」をLINE公式アカウントでお伝えしています。
もしすぐにでも、今の状況を変えたいと思うならLINE公式アカウントを読んでみてください。
いまなら、夫婦の悩みを解決する為の15の特典を無料プレゼントしています。
・1:夫から一生愛される妻になるための セックスレス解消実践ガイド
・2:【モラハラチェックシート】
・3:夫が不倫する心理メカニズムと対策不倫の理由を知り夫婦関係を再構築する方法
・4:突然夫から”離婚宣告”された時…感情的にならずに話し合いを進める方法
・5:熟年離婚を防ぐために今すぐ実践できる5つのステップ
・6:もしやっていたら赤信号 夫婦関係を改善するために辞めること
・7:離婚と再構築どちらが最適?迷ったときのチェック項目
・8「再構築事例集」
・9:夫婦関係が再構築できない本当の理由と効果的な対策
・10:夫から愛される女性の女性性活用法
・11:夫の不倫を乗り越えるために必要な5つの考え方
・12:夫の不倫リスクが高い職業とは?知っておくべき4つの特徴
・13:夫の愛を独り占めするための3つのポイント
・14:愛されるための潜在意識の書き換え方
・15:LINEの使い方の特典ブラッシュアップ
ぜひ夫から愛され大切にされる妻になって、安心して笑顔で過ごせる幸せな円満夫婦を作っていきましょう!
LIN公式アカウントに無料登録して今すぐ特典を受け取る!
▼ ▼ ▼
夫の浮気をやめさせる方法
夫が浮気していることがわかったら、まずは夫婦の間で話し合いが必要です。
その中で、
・それとなく釘を刺す
・証拠を集める
・家を心地良い空間にする
・別れさせ屋を利用する
これらのことが重要になります。
1つずつ詳しく解説していきます。
それとなく釘を刺す
浮気をやめてほしい場合、無理強いすると逆効果になる可能性がありますので、夫自身の意志で浮気をやめるように仕向けることが大切です。
理詰めで話をすると、炎上して収拾がつかなくなることもありますので、さりげなく「気づいてるよ」といったそぶりをしてみるのもいいでしょう。
気づいていることを匂わせてみて、「やめるなら今のうちだよ」と暗に仄めかし、大事になる前に夫自身に浮気をやめさせるというやり方ですね。
証拠を集める
今後夫婦の修復を望む場合も、離婚に踏み切る場合も、どちらも証拠が必要です。
そのためには、証拠を集めるそぶりを見せたりすることで夫に「不利になってしまう」と思わせ、自ら浮気をやめさせる牽制にもなります。
また、もし浮気をやめないようであれば、証拠を掴んでいるのであれば、堂々と夫に突きつけてみるのもいいでしょう。
それによって危機感を覚えて、火遊びのつもりの浮気であれば、意外とアッサリやめる、なんてこともあるかもしれません。
もし証拠を集める際は、探偵や興信所に依頼すると、夫に言い逃れさせずより法的効力のある証拠になるので、悪質な場合は利用を検討してみるのもよいでしょう。
家を心地良い空間にする
浮気をしている男性は、「他の女性を好きになってしまった」という理由よりも、「家庭から逃げたい」という気持ちで浮気をしている男性も多いです。
後者の場合、家庭に自分の居場所がないと感じており、現実逃避から浮気に走るケースと言えます。
夫婦の会話がなかったり、肩身が狭い思いをしたりしている場合、外で優しくしてくれる女性に心のよりどころを求めてしまいます。
夫は妻に対して、家事や育児を完璧にこなして欲しいというよりも、心の癒しや安心感をあたえてほしいと願っているものです。
仕事から疲れて帰ったとき、居心地の良い空間を作って「外に癒しを求める必要がない状況」を作るのも効果的です。
別れさせ屋を利用する
まず、「別れさせ屋」とは、「工作員」と呼ばれるエージェントが、対象者と交際相手の間にヒビを入れ、別れざるを得ない状況を作ってくれるプロフェッショナルのことです。
「自分は別れたいのに相手が別れてくれない」といった場合にも利用する方も多いです。
別れさせ屋に依頼する際は、「探偵業届出証明書」を掲げている、信頼のおけるところに依頼しましょう。
相場は内容により様々ですが、調査工作費用が1実働7万円~、成功報酬が10万円~となり、
調査工作は仮に上記5実働の場合、成功報酬と合わせると40~50万円ほどになります。
調査工作費や成功報酬額は、難易度により異なりますが、既になんとなく浮気相手との証拠を押さえている場合は、50万円前後が相場だと考えていいでしょう。
別れさせ屋は「別れさせるプロ」ですので、浮気の証拠を取りながら確実に別れさせてくれるというメリットがあります。
夫の浮気をやめさせる際の注意点
夫に浮気をやめさせる方法についてお伝えいたしましたが、その際にはいくつか注意点もありますので、お伝えします。
これらに気を付けてください。
また、旦那の浮気発覚後にやり直す気持ちについては下記の記事で解説していますので、そちらもぜひ参考にしてくださいね。

感情的にならない
不倫が発覚してから、衝動的に動いてしまっている方は、まず一旦今行っている行動をストップしてみてください。
焦って衝動的にとった行動は、
・夫との関係性が悪化して、今以上にギスギスしてしまう
・離婚しようと思っても、不倫の証拠が集められない
・仕事や子育てがおろそかになり、精神が不安定になる
といった状態を引き起こしかねません。
徹底的に「騒がない」「慌てない」「動かない」ということを、頭に入れておいてください!
しかし不安に感じていると思うので、1つお伝えしておきますが、不倫は1ヶ月や2ヶ月泳がせても大きく状況が悪化することはありません。
なので、一旦「何もしない」ことも大切なのです。
改善させようと焦るより、これ以上夫婦関係が悪化することを優先しましょう。
過剰に束縛しない
夫に浮気をやめてもらいたい気持ちから、ついやってしまいがちなことが、「束縛」です。
これらの行動は、束縛に値します。
1つずつ見ていきましょう。
掴んだ証拠を毎日見てしまう
夫が他の女性と一緒にいる写真や、仲の良さそうなLINEを写真に撮り、何回見ても状況は変わりませんし、あなたが苦しいだけです。
最悪、手に入れた証拠を夫に見られてしまい、隠蔽されてしまう可能性もあります。
掴んだ証拠は、クローゼットの奥に一旦しまい込みましょう。
物理的に見えない状態、見にくい状態にすることを意識してください。
夫の素行を常に監視してしまう
夫が「今どこにいるのか?」「誰といるのか?」を常に気にして聞いてしまったり、位置情報まで見たりしている方がいるかもしれません。
「証拠を見る」のと同じで、それをじっと見ていても、夫婦仲が改善されることはありません。
むしろあなたがどんどん苦しくなってしまいます。
あなたがやるべきことは、「夫の行動を監視すること」ではなく「少しでも不安や苦しみを取り除くこと」です。
探りの入ったコミュニケーションをしてしまう
帰ってきた夫に対して「最近帰るの遅いね。飲みに行き過ぎじゃない?」とか「髪の毛セットしたり、オシャレをしているけど良いことでもあったの?」といった探りを入れるような言葉を投げていませんか?
実は、上記の言動は一番NGです!
正直に「不倫してる」なんて言う人はいませんので、妻に探りを入れられると隠し通そうと嘘をつく可能性が高くなってしまうのです。
そして、夫がどのような返事をしたとしても「なんで?やましいことがあるんだわ」とか「さっさと本当のこと言いなさいよ!」という風に、あなた自身にストレスや不安感が溜まってしまいます。
しかも、探りを入れられると思った夫は、証拠隠滅をしてしまう可能性も高いので、探りを入れることはやめましょう!
もし、言いそうになっても「これを言って証拠を隠されるくらいなら、何も言わずにスルーした方が良い!」と思い、ぐっと堪えるようにしてください。
自分や子供の体調などをダシにして、LINEを送ってしまうことも良くありません。
帰りが遅い夫に対して、「いつ帰ってくるの?」「子供がぐずっているから、早く帰ってきて」「体調が悪いから、早めに帰ってきて」などと、LINEを送ってしまうのもNGです!
前述した通り、「探りを入れたコミュニケーション」となりますので、やめましょう。
報復しない
夫が浮気している事を知ってしまったとき、絶望的な気持ちになりますし、夫もバレてしまったことに動揺していることでしょう……
しかし、そのまま放っておくことはできません。
つらい気持ちはありますが、夫婦の関係を再構築したい気持ちがあるのであれば、「報復を考えない」ことも重要なのです。
そして、
この3点を実践し、自分を変えていければ、夫婦仲が少しずつ改善されていくでしょう。
多くを望んだり期待するからこそ、叶わなかったときに傷つき、結果自分が我慢をしなければならないといった結果になってしまいます。
まずは「自分を傷つけない」選択をすることを優先させましょう。
夫に報復することを考えるのではなく、今後自分が幸せな生活を送れるような方法を考え、実践していくことが大切です。
夫の不倫の許し方
夫婦の仲を改善するには、「許すこと」が必要です。
夫の行動によって傷つき、つらい想いをさせられたため、なかなか難しいとは思いますが、考え方次第で少しずつ行動に移せるようになります。
その方法は、
これらを実践することです!
“許す”ことと再構築を分けて考える
相手を許すことにより、前進していくものだと考えられますが、許すことと再構築は分けて考えてください。
まず、再構築は「夫婦の関係を新たに作っていくこと」で、2人で今後のルールなどを決めていくものです。
仮に許せなかったとしても、再構築自体は可能なのです。
許そうと思ってもフラッシュバックして、つらい気持ちになったりするのは仕方ありません。
しかし、再構築のために夫婦で決めたルールは守っていきましょう。
「許すのは自分ため」と意識する
浮気をしている夫のことなんて、なかなか許せるはずありませんが、それでも再構築のためには許すことも必要です。
なぜなら、許すことは「自分(あなた自身)のためにもなるから」です。
いつまでも許せず、「懲らしめてやりたい」「報復したい」と思っていては、自分自身が幸福ではありませんし、前には進めません。
「許す」ということは、夫に対してだけでなく、結果的には自分の将来のためだと考えてください。
「許せない=悪」ではない
「許せない」という感情は、決して悪いわけではなく「自分とは違った価値観や感情を持った人に向けた感情」というだけです。
価値観や感情を持った人を許すことは、「そういった考えもありなんだ」と自分を許すことでもあります。
当然「自分とは違った価値観や感情を自分に取り入れるなんてできない!嫌だ!」と思うでしょう。
しかし、「許せない」というエネルギーを相手に注ぐのはもったいない、という考え方をすることも、あなた自身のつらい感情を和らげるためには必要なことなのです。
浮気をした夫の幸せのために妻自身が折れるのではなく、妻自身は妻自身の幸せを追求するために「許すことは必要なこと」と捉えるようにしましょう。
将来を想像する
現状を見つめ直し、夫と過ごす明るい将来像を一緒に考えていきましょう。
これから、今までとは違う明るい生活を送るためには、まず「夫が求めていること=安心感ややすらぎ」であることを理解しましょう。
夫が一番求めていることは、「完璧に家事をこなしてほしい」とか、「自分の時間を邪魔しないでほしい」ではなく、「安心感ややすらぎ」です。
夫が安心できる環境作りはできているでしょうか?
そして、夫が安心できる状況をあなた自身が作ってあげてください。
そうすれば夫も居心地がいいと感じ、家に帰ってくるのが楽しみになるかもしれません。
「自分の幸せに繋がる行動」を意識しましょう
ここまで「夫に浮気をやめさせる方法」についてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
感情的にならず、まずは夫を許すことから始めてみてください。
それはきっとあなた自身のためになるはずです。
そこで、不倫専門夫婦カウンセラーの仲野ちはるが、
これらの経験から心理学・脳科学・量子力学を体系立てて言語化した
夫の離れた気持ちを取り戻し、夫婦関係を安定させるために必要な”より濃い”マインドと情報をLINE公式アカウントでお伝えしています。
もしすぐにでも、今の状況を変えたいと思うならLINE公式アカウントを読んでみてください。
いまなら、夫婦の悩みを解決する為の15の特典を無料プレゼントしています。
・1:夫から一生愛される妻になるための セックスレス解消実践ガイド
・2:【モラハラチェックシート】
・3:夫が不倫する心理メカニズムと対策不倫の理由を知り夫婦関係を再構築する方法
・4:突然夫から”離婚宣告”された時…感情的にならずに話し合いを進める方法
・5:熟年離婚を防ぐために今すぐ実践できる5つのステップ
・6:もしやっていたら赤信号 夫婦関係を改善するために辞めること
・7:離婚と再構築どちらが最適?迷ったときのチェック項目
・8「再構築事例集」
・9:夫婦関係が再構築できない本当の理由と効果的な対策
・10:夫から愛される女性の女性性活用法
・11:夫の不倫を乗り越えるために必要な5つの考え方
・12:夫の不倫リスクが高い職業とは?知っておくべき4つの特徴
・13:夫の愛を独り占めするための3つのポイント
・14:愛されるための潜在意識の書き換え方
・15:LINEの使い方の特典ブラッシュアップ
ぜひ自分勝手な旦那なんかに悩まされる日々から脱出して、安心して笑顔で過ごせる円満夫婦を作っていきましょう!
LIN公式アカウントに無料登録して今すぐ特典を受け取る!
▼ ▼ ▼