浮気

【インスタ】メッセージで夫の浮気相手を発見するコツを徹底解説

harunowablog

浮気の方法は様々ですが、パートナーがスマホを使いこなしている場合は、SNSを駆使して浮気している可能性があります。

今回はインスタを使った浮気について、暴き方などもご紹介していきます。

「夫がインスタを使って浮気相手と繋がっているかも?」と不安を抱いている方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

私は、不倫専門夫婦カウンセラーをしている仲野ちはると申します。

POINT

・700組以上の夫婦関係修復してきた経験
・私自身も15年で6回不倫され、それを乗り越えてきた経験

これらの経験から心理学・脳科学・量子力学を体系立てて言語化した「夫の離れた気持ちを取り戻し、夫婦関係を安定させるために必要な”より濃い”マインドと情報」をLINE公式アカウントでお伝えしています。

もしすぐにでも、今の状況を変えたいと思うならLINE公式アカウントを読んでみてください。

いまなら、以下の特典を無料プレゼントしています。

無料プレゼント

【無料特典①】
夫が真っ先におうちに帰ってくるLINEの送り方

【無料特典②】
\無料招待/
愛される女性の習慣が身に付く”不倫専門カウンセラーしか知らない”円満夫婦の秘密セミナー

ぜひ夫から愛され大切にされる妻になって、安心して笑顔で過ごせる幸せな円満夫婦を作っていきましょう!

LIN公式アカウントに無料登録して今すぐ特典を受け取る!
▼ ▼ ▼

仲野ちはるLINE公式アカウントはこちら

インスタで浮気相手のメッセージを確認

夫が不倫しているとわかったら、どんな相手とどんなメッセージのやり取りをしているのか、気になりますよね。

また、夫をこらしめるためには、証拠を掴んでおく必要があります。

夫がインスタをしている場合、インスタ内でメッセージをやり取りしている場合があります。

そのメッセージは、

・インスタのDM(ダイレクトメッセージ)
・インスタ投稿のコメント欄

で確認できます。

しかしDMを確認するには、夫の携帯で操作が必要となりますので、指紋認証等の問題があるかと思います。

そこで指紋認証解除の裏ワザについては、こちらの記事をご覧ください!

合わせて読みたい
指紋認証を解除する裏技を解説!夫が浮気してるのか確かめる方法
指紋認証を解除する裏技を解説!夫が浮気してるのか確かめる方法

DMを確認する

インスタのDMとは、ダイレクトメッセージの略です。

相手の名前や連絡先を知らなくとも、インスタをフォローしていれば直接メッセージを送ることができますので、気軽に送り合っている人も多くいらっしゃいます。

LINEやメールだと妻に見られてしまうかもしれないと思い、あえてインスタのDMでやりとりしている人もいますね。

DMは、基本的には本人しか見ることができません。

インスタを開く際に、パスワードの入力などは必要ありませんので、夫の携帯を見るチャンスがあれば、インスタを開くことは簡単です。

LINEでは「見られたらいけない」と思い、メッセージを削除している場合もありますが、インスタのDMは意外とノーマークのことも多いので、浮気相手とのメッセージが残っている可能性も考えられます。

そういった理由から、浮気相手を見つけやすいのです。

コメント欄

夫がどんな人とつながり、どんな投稿にどんなコメントをしているのかも気になりますよね。

また、夫が投稿している写真に、コメントしてきている女性はどんな人なのかも知りたいものです。

インスタは、名前や連絡先を知らない人の投稿にも気軽にコメントできますので、人とのつながりを作ることは容易です。

またfacebookのように本名を登録する必要もなく、視聴者にはIDが表示されるため、自分の投稿を視聴している相手に、本名や連絡先を知られることなくコメントすることができます。

その結果、最終的に2人きりで会うことに発展し、浮気や不倫へ繋がっていく可能性が考えられます。

インスタで浮気相手を発見するコツ

夫が浮気をしていることがわかったら、相手がどんな女性なのか知りたくなるかと思います。

そこでインスタを使って浮気相手を発見するコツを、いくつか解説していきます。

CHECK

・親しそうな女性の投稿を個別にチェック
・元カノがいないかチェック
・夫のサブアカウントを探す
・最近繋がった「新しい友達」を確認
・「タグ付け」を確認
・画像を検索
・自分のサブアカウントで夫や浮気相手候補をフォロー

これらを行ってみるといいでしょう。

それではここからは、浮気相手を発見するコツについて、詳しく解説していきます。

親しそうな女性の投稿は個別にチェック

DMやコメントで、頻繁にやり取りをしている女性の投稿をチェックしてみましょう。

夫のフォロワーの中に、頻繁にコメントのやり取りをしている女性がいたら、疑ってかかった方がいいかもしれません。

その女性の投稿日や写真をチェックし、夫の休日や出張だと言っていた日と照らし合わせてみましょう。

浮気している人や、浮気相手は「バレてはいけない」と思う反面、「自慢したい」という気持ちもあるため、微妙な匂わせ投稿をすることがあります。

特に愛人タイプの女性は、自分の痕跡を残したいと思う方が多いように思いますので、「夫とおそろいでは?」と思われるものを身につけて自撮り投稿していたり、夫の誕生日にさりげなく「今日はおめでたい日」などと花の写真を投稿していたりする可能性もあります。

いわゆる”匂わせ”の投稿がないか、注意深くチェックしましょう。

元カノがいないかチェック

インスタは、旧友や元カノと再会するきっかけになりやすいツールです。

自身の電話帳や共通のフォロワーなどから、「おすすめのユーザー」が表示される機能があるため、元カノと再会する可能性もあります。

その結果インスタで繋がり、「焼け木杭には火が付く」なんてこともありえます。

昔の恋愛は美化されがちですので、元カノのインスタを見てキラキラしている様子が見受けられたら、「また会いたい」と思ってしまう可能性も考えられます。

その後久々に再会し、不倫に至るとも言えます。

夫のサブアカを探す

夫がフォローやコメントし合っている人の中には、夫本人のサブアカウントが存在するかもしれません。

仲が良さそうな人のフォローやコメントの中にいる可能性も高いですね。

また、インスタのアカウントを取得する際は、本人認証のために携帯番号を登録する必要があります。

そのため、電話帳の情報からインスタのアカウントを探し出すことができます!

他にも、インスタのプロフィール画面から人型のアイコンを押すとおすすめのアカウントの一覧が確認できますので、その中から見つけ出すこともできるかもしれません。

おすすめのアカウント一覧の中身を確認してみましょう。

人にはそれぞれ癖があり、プロフィール情報や写真、投稿した位置情報などをチェックすると、メインのアカウントと類似したアカウントが見つかるかもしれません。

「親しい友達」を確認

インスタには「親しい友達」という機能があります。

また、親しい友達に限定して公開する「ストーリー」という機能があり、あらかじめ指定した人にのみ24時間限定で公開できるものです。

夫の携帯を確認することができれば、インスタで親しい友達にリストアップされている人をチェックしましょう。

その中の1つが、浮気相手のアカウントかもしれません。

フォロワーがたくさんいると1人ずつチェックするのは大変ですので、まずは親しい友達リストから確認してみてください。

「タグ付け」を確認

インスタには「タグ付け」という機能があり、誰と一緒に居たのか写真に表示することができます。

浮気をしている場合、匂わせ投稿はあったとしても、バレてはいけないことが前提ですので、タグ付けしている可能性は低いと考えられます。

しかし、「妻はSNSに疎いから」と高を括っている人は、浮気相手を自慢したい心理から、安易にタグ付けしている可能性もあります。

そこで、夫のフォロワーの投稿をチェックし、夫がタグ付けされていないか探ってみましょう

夫より浮気相手の女性が匂わせのためにタグ付けしている可能性は高いと考えられます。

画像検索してみる

画像検索するには、外部のサイトを利用する必要がありますが、インスタに投稿されている画像を検索することが可能です。

夫が投稿している写真を画像検索し、似た様な写真の投稿が他に見つかれば、夫とその人が同じ場所にいたことがわかります。

投稿日が一緒だったり、わずかでも写りこんでいる手や服から、浮気の証拠となる可能性もあります。

下記は逆画像検索に有効ですので、試してみてください。

・Social Catfish
・Pixsy
・Tin Eye
・Sauce NAO
・Berify

自分のサブ垢で夫や浮気相手候補をフォロー

浮気相手に目星を付けたら、あなた自身メインのアカウント以外にサブアカウントを作って、夫や浮気相手候補をフォローしてみましょう。

ただし、何も投稿していないアカウントだと、警戒されてしまう可能性がありますので、当たり障りない投稿をいくつか行いましょう。

その際は、「もしかして妻のサブアカかも?」と夫に勘ぐられては警戒されてしましますので、年齢や居住地がバレないように投稿内容には注意が必要です。

あなたの夫が、いろんな女性とつながりを持ちたいと思っている人であれば、性別を女性にしておくことで、もしかしたら妻だと気付かず、お誘いがあるかもしれません。

インスタで浮気をする理由

なぜ、回りくどいとも思えるインスタで浮気をするのでしょうか?

インスタで浮気をする理由には、下記のような理由が考えられます。

POINT

・元カノと繋がりやすい
・LINEよりもバレにくい
・周囲と口裏を合わせやすい

これらの根拠を深堀りしていきます。

元カノと繋がりやすい

インスタは設定によりスマホの連絡先を同期することで、旧友や元カノと繋がりやすくなります

そのため、マッチングアプリ代わりに利用している人もいるほどです。

本名などの登録は必要ないものの、簡単にアカウントを作れますので、特に投稿していなくとも、人とつながるために登録だけしている人も結構いるんです。

ハッシュタグ機能を使うことで、趣味が合う人と繋がりやすいですし、特徴を入力したり、ニックネームなどからも懐かしい人を探すことも可能です。

そういった理由から、元カノと繋がる可能性も大いに考えられますね。

LINEよりもバレにくい

LINEでのやり取りは、浮気を疑っている人なら誰しもが一番チェックしておきたいツールです。

そういった理由から、LINEではなくインスタで浮気相手を探したり、浮気相手とやり取りする人もいます。

インスタは携帯番号を認証するのみで簡単にアカウントを作成できますので、本名や居住地など個人を特定しにくくなっています

また、LINEと違い1つの電話番号で複数のアカウントを持つことができますので、容易にサブアカウントを作ることができます

妻や友人知人とはメインアカウントで、愛人との思い出ややり取りはサブアカで行っている可能性もありますので、サブアカを持っていないか確認しておきましょう。

周囲と口裏を合わせやすい

「親しい友達」機能を使うことで、共通の友人知人と写真を共有することができます。

そのため、浮気相手と共通の友達にも共有しておけば、もし妻に疑いをかけられたとき、口裏を合わせてもらいやすくなります

浮気をしている人は、あらゆる方法で周りを固めていきますので、SNSに疎い方も様々な機能があることをよく勉強しておいた方がいいでしょう。

インスタで浮気の証拠を見つけたら

夫が浮気していることが判明したらショックですよね…

しかし、証拠を突き付けて懲らしめなければなりませんので、まずは証拠を押さえておきましょう!

もし、あなたの夫が浮気している証拠をインスタで見つけたら、

・自分のスマホで写真を撮る
・浮気相手のアカウントを控え

このことを忘れずに行いましょう。

自分のスマホで写真を撮る

夫のスマホではデータが残る可能性がありますので、自身のスマホで写真を撮っておきましょう。

    夫のスマホでインスタを開き、浮気と思われる投稿を開く写真を含め、文章やコメントもチェックする浮気相手の投稿で浮気現場だと考えられる投稿を開く浮気相手の投稿の写真や文章やコメントもチェックする夫の投稿の①~④を自身のスマホで写真を撮る

夫の投稿や、浮気相手の投稿で怪しいと思うものがあれば、すべて写真に残しておけば、証拠として突きつけることができます。

写真に残していなければ、投稿した後に「やっぱりマズかったかな?」と思い直して削除されかねませんので、見つけたらすぐに写真を撮っておくことが大切です。

浮気相手のアカウントを控える

夫は妻にバレないように、メッセージなど削除しているかもしれませんが、浮気相手の女性は、ライバル心から匂わせ投稿など、マウントをとってくることもあります。

結婚していることを理解した上で既婚者と恋愛する女性の中には、割り切った付き合いをする人もいますが、妻に対してライバル心を燃やしてしまう女性の方が多いです。

そういった理由から、疑ってかかっている妻の目にはわかりやすいと感じる投稿が見受けられると思います。

そこで浮気の証拠を掴もうと思っている妻にとっては、チャンスだと思い、浮気相手の女性のアカウントを控えておきましょう

公開アカウントであっても、浮気の証拠になり得る写真を投稿する可能性もありますので、チェックしておく必要があります。

浮気相手のアカウントを控えておけば、自分のサブアカからフォローして投稿を確認することができますので、デートの日や行き先を予測しやすくなり、興信所に依頼する際にも有力です。

インスタでメッセージを確認する際の注意点

ここまで、インスタのメッセージを確認する方法をお伝えしてきました。

しかし、その際には意外な落とし穴もありますので注意しておくべき点をいくつかお伝えしておきます。

CAUTION

・損害賠償を請求される可能性がある
・既読を付けるとバレる
・オンライン機能でバレる

夫に「探られている?」と勘ぐられては、証拠隠滅されかねません

その際は、今後の調査が困難になりますし、自分が不利になる可能性も考えられますので、注意点についても解説していきます。

損害賠償を請求される可能性がある

夫のログイン情報を取得し、自身の携帯でログインした場合は、「不正アクセス禁止法」により罰せられます

また、夫のスマホを勝手に開きインスタを見た場合は、刑事罰の対象にはなりませんが、「プライバシーの侵害」として損害賠償請求されるリスクもあります。

夫婦といえど、人の携帯を勝手に見るという行為は民事上不法行為にあたり、損害賠償責任を問われる可能性もありますので注意が必要です。

浮気相手を提訴しようと考えている方や、離婚を考えている方にとっては、慰謝料の制球が最も大きな争点となりますが、逆に訴えられないように、調査は慎重に行いましょう。

既読をつけるとバレる

LINEと同じように、インスタのDMも既読機能がありますので、未読のメッセージを開封してしまうと、既読が付いてしまい、「勝手に見られた」と夫に気付かれてしまいます

勝手に見たとなると、前述した通り、損害賠償責任を問われることも考えられますし、調査中で確かな証拠を得られていない場合、警戒されますので今後の調査が困難になってしまいます。

しかし、アカウント制限でDMを非公開にすると、未読のままDMを読むことが可能です!

その方法は、

    メッセージ受信後、相手のアカウント制限をする「リクエスト」から相手のメッセージを見るメッセージを見終わったら相手のアカウント制限を解除する

この方法を行うことで、既読を付けずにメッセージを読むことができます。

オンライン機能でバレる

インスタを開くと、オンラインなのか?直近のオンラインはいつなのか?フォロワーからは見えるようになっています。

しかし、設定により「アクティビティのステータス表示」をオフにしている際は、オンラインかオフラインか、表示されません。

オンライン機能のオン・オフは、

    インスタのプロフィール画面を開くプライバシー設定を開くアクティビティステータスをオンもしくはオフにする

の手順で行ってください。

LINEとインスタはセットで確認しましょう

夫のインスタを除いてみると、浮気をしている可能性が見え隠れすることが、おわかりいただけましたでしょうか?

浮気している人はLINE以外のSNSツールも駆使し、様々な方法で女性と連絡をとっています

そこで、不倫専門夫婦カウンセラーの仲野ちはるが、

・700組以上の夫婦関係修復してきた経験
・私自身も15年で6回不倫され、それを乗り越えてきた経験

これらの経験から心理学・脳科学・量子力学を体系立てて言語化した
夫の離れた気持ちを取り戻し、夫婦関係を安定させるために必要な”より濃い”マインドと情報をLINE公式アカウントでお伝えしています。

もしすぐにでも、今の状況を変えたいと思うならLINE公式アカウントを読んでみてください。

いまなら、以下の特典を無料プレゼントしています。

無料プレゼント

【無料特典①】
夫が真っ先におうちに帰ってくるLINEの送り方

【無料特典②】
\無料招待/
愛される女性の習慣が身に付く”不倫専門カウンセラーしか知らない”円満夫婦の秘密セミナー

ぜひ自分勝手な旦那なんかに悩まされる日々から脱出して、安心して笑顔で過ごせる円満夫婦を作っていきましょう!

LIN公式アカウントに無料登録して今すぐ特典を受け取る!
▼ ▼ ▼

仲野ちはるLINE公式アカウントはこちら
ABOUT ME
仲野ちはる
仲野ちはる
株式会社ハルノワ 代表取締役/不倫専門夫婦カウンセラー
26歳で結婚。長男を妊娠中に不倫に遭ったのを皮切りに、前夫に2回、現夫に4回不倫される。 いわゆる“サレ妻”経験を元に、「夫に愛されようとすることこそが愛されない現実を作る」原理を心理学・脳科学・量子力学の観点から論理的に言語化して伝える不倫・夫婦関係の専門家。 妻として、母として理想の女性を演じるのではなく、ありのままで愛され、ひとりの女性として輝きたい。そんな方に向けて「ただ笑っているだけで幸せになれる」ことを伝えるため、計650名以上の不倫に悩まされる女性へカウンセリングを実施。女性が自分らしく生きながら、自然体で愛されるためのサポートを行う。
記事URLをコピーしました