浮気

既婚男性と二人で会う独身女性の心理とは?浮気の兆候をチェック

harunowablog

夫が独身女性と浮気しているかもしれない?と疑ってしまうのは、それなりに理由があると思います。

また、既婚男性と2人きりで会おうとする女性の心理は、妻の立場では理解に苦しみますよね。

そこでこの記事では、

・既婚男性と会おうとする女性心理
・独身女性が既婚男性と2人きりになろうとする心理
・夫が浮気している兆候
・夫が独身女性と浮気しているかもしれない?あやしい行動
・夫が独身女性と浮気していないか?確かめる方法
・夫が独身女性と会うのを阻止する方法
・夫婦関係を改善させ、安心できる生活を送る為には

これらの詳細をまとめていきたいと思います。

妊娠中に不倫に遭ったのを皮切りに、前夫に2回、現夫に4回不倫された「サレ妻」経験を元に、不倫や夫婦関係専門のカウンセラーとして活動している仲野ちはるです。

理想の妻、理想の母を演じるのではなく、ありのままで愛され、ひとりの女性として輝きたい

そんな方に向けて「ただ笑っているだけで幸せになれる」ことを伝えるため、700名以上の不倫に悩まされる女性へカウンセリングを実施してまいりました。

女性が自分らしく生きながら、自然体で愛されるために、

・セルフカウンセリング講座
・不倫専門夫婦カウンセラー養成講座
・継続サポートセッション
・夫婦関係修復の教科書
・もう二度と不倫に悩まされないためのオンライン講座
・夫の不倫の苦しみから抜け出すための10ステップ

これ等をZOOMや動画教材にてサポートしております。

そこで夫の不倫に苦しんでいるあなたに、期間限定で無料プレゼントしております。

POINT

・夫が真っすぐ帰ってくるようになった
・出会った頃のように戻れた
・夫から積極的に話しかけてくれるようになった

といった夫婦円満の秘訣を詰め込んでおります。

もう不倫に悩まされたくない!夫婦円満の秘訣を知りたい!と思っている方は
ぜひ友達登録をしてください。

仲野ちはるLINE公式アカウントはこちら

既婚男性と二人で会おうとする独身女性は浮気目的?

既婚男性と2人きりで会おうとする独身女性は、どういった目的なのでしょうか?

それは、仕事上での付き合いかもしれません。

信頼し合っている上司と部下の関係であれば、社外でゆっくり話を聴いてもらいたいといった真意もあるでしょう。

また、食事をご馳走してもらえますのでラッキーだと下心をもって誘っている場合もあるかと思います。

理由は様々ですが、中には既婚者であっても異性として意識をしていることも大いに考えられますので、夫が「会社の女の子が悩んでるから話聞いてくる」という言葉を鵜呑みにはできません。

浮気や不倫願望を持っている女性も世の中にはたくさん居ますので、そういった女性と出かける兆候がないか?旦那の行動を良く観察してみましょう。

既婚者と飲みに行く女性の心理や夫との不倫の可能性と対処法について、詳しくはこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
既婚者と飲みに行く女性の心理とは?夫の不倫の可能性と対処を解説
既婚者と飲みに行く女性の心理とは?夫の不倫の可能性と対処を解説

 

独身女性が既婚男性と二人きりで会う理由

独身女性が既婚男性と二人だけで会う理由はさまざまです。

考えられる理由としては、

POINT

・既婚男性のことを異性として見ていない
・既婚者は安全
・一緒に飲みに行く友達がいない
・相談したいことがある
・恋愛対象として見ている
・男性にチヤホヤされたい願望がある

上記が多い傾向にあります。

単に話を聴いてもらいやすい人だから、というだけの場合もあれば、異性として意識している場合もありますので、いくつかご紹介していきます。

異性として見ていない

男女の間に友情は成立しない」という方もいらっしゃいますが、そうではないと思っている人も多いです。

たとえば、幼少期から気心知れた幼なじみの異性ですと、今更異性として見れませんよね。

大人になってから知り合った異性の場合は、友情として成立し難いことも多いですが、幼なじみの場合は、男女問わず「友情」が成立しているケースです。

また、他にも相手が仕事上の関係であれば、相手を異性として見ていないことも多いですよね。

相手が上司だった場合は、「仕事上での悩みを聞いてほしいけど、他の人の前では言いにくい」「他の人より優遇してもらうため」という理由もあるでしょう。

会社から離れて話すことで、気持ちもリラックスした状態で話せますし、話の内容が他に漏れる心配も少ないので、信頼置ける上司と部下の関係であれば、2人だけで飲みに行く可能性もじゅうぶん考えられます。

既婚者なので安全だと思っている

独身女性にとって、相手が既婚者の場合は「口説かれる心配がなく恋愛に発展する可能性が低いので安全」だと思っているケースは少なくありません。

その女性に彼氏が居る場合は特に、言い寄られても困るから安全牌の既婚男性を選ぶことが多いでしょう。

彼氏と上手くいっていない時など、男性心理を知りたい!と思っていても過ごす相手が独身男性だった場合は、口説かれる可能性があるので、あえて既婚男性を誘うのではないでしょうか?

結婚のタイミングなども、既婚男性からだと経験をもとにアドバイスがもらえるかもしれませんし、相談相手にはうってつけだと考えられます。

友達がいない

同性の友達が少ない女性は、男性を誘って「気のある女性としか飲みに行こうと思わないだろうな」と察しているケースもあります。

気のない女性と飲みに行って、逆に甘えられてもどうやって断ろうか…と断り辛いため、そのことを独身女性はわかっているからです。

実際に独身男性は、恋愛対象の女性としか2人きりで飲みに行かない傾向がありますので、その点、既婚男性は誘いやすいのでしょう。

既婚男性は、甘えられたとしても「家族が居るから」と女性を傷つけることなく、逃げ口実ができるのです。

相談事がある

独身女性の「相談したいことがある」は、口説き文句の可能性が高いと言えるでしょう。

既婚男性と、相談を持ちかけてくる独身女性は、不倫に発展する王道パターンのひとつです。

男性は女性に弱いところを見せられると「自分にだけ、本音で弱いところも見せてくれている」と思ってしまい、「あわよくば…」と考えてしまいます。

「相談なら電話やLINEでいいのでは?」と思いますが、不倫に発展しがちな独身女性は会って相談したがる人が多く見られます。

相談事の場合は浮気に発展する可能性が高いため、注意が必要です。

恋愛対象として見ている

夫が素敵な人だからこその理由ですが、独身女性から狙われている可能性も考えられます。

いわゆる「愛人タイプ」の女性にありがちですが、

人のものを欲しがる
家庭を守りつつ、恋愛もできる甲斐性のある男性に惹かれる

こういうタイプの独身女性は結構多いんです。

結婚して家庭に入る気はないけど、恋愛はしたい!と思っている独身女性は、素敵な既婚男性に目を光らせています

既婚男性の方が魅力的に見える」と言われることも多いですが、実際に守るべき家庭を持つ既婚男性は、独身女性から見て「優良物件」にもなるわけです。

男性にチヤホヤされたい

素敵な男性から好意を持たれて、嫌な気にはなりませんよね。

チヤホヤされたい!」という願望を持つ女性は、年齢を問わず多く見られます。

妻とは恋人時代のような新鮮味がないなかで、男性にチヤホヤされた女性は敢えて既婚者を狙いにいくケースがあります。

日頃仕事や家庭で多忙な既婚男性は、女性が接待してくれるお店に出向いたりしなければ、なかなか女性と出会うきっかけがありません

そのため、既婚男性と二人で会うことで、恋人気分に飢えている既婚男性からチヤホヤされて、満足感を得たいのです。

夫が独身女性と浮気している?あやしい行動

夫の浮気を疑っている女性は、下記の夫の行動に心当たりがあるのではないでしょうか?

CAUTION

・独身女性と会うことを妻に隠す
・スマホを見る頻度が高くなっている
・残業や出張が増える
・妻や家族のスケジュールを気にしている

こういった行動は、浮気の兆候かもしれません。

では、具体的にどの様な行動があやしいのか、詳細をお伝えしていきます。

独身女性と会うことを妻に隠す

浮気の定義はそれぞれ違うものですが、独身女性と会う事を妻に隠している男性は「浮気をしている」もしくは「浮気願望や下心がある」という可能性が高いです。

もしくは「後ろめたくはないけれども妙な疑いをかけられたくない」と、妻に言う必要がないと思っている可能性も考えられます。

前者の場合は「相手の女性が自分に好意を持っているかもしれない」「もしかしたら妻以外の女性と男女の関係になれるかもしれない」という下心があっての行動でしょう。

しかし、後者の場合ですと、日頃から「妻は自分の事を信用していない」と思っている男性が多く、「潔白なのに、疑われたら嫌」という心理もと「隠す」という行動に出ている可能性が高いです。

妻のことを信用しない夫の真意について、詳しいことはこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
夫婦で1度失った信頼は取り戻せない?対処法を心理学的に解説
夫婦で1度失った信頼は取り戻せない?対処法を心理学的に解説

 

しきりにスマホを触る

しきりにスマホを気にする男性は、頻繁に浮気相手とLINEでやりとりをするようになります。

そのため、夫がしきりにスマホを触る仕草を見せるようになり、妻が浮気に気づくケースが多いのです。

妻とは、男女から家族になり、なかなか心が浮かれるようなドキドキは薄れていきますので、そういった新鮮さを楽しんでいる男性も少なくないでしょう。

そういったことから、浮気とまではいかなくとも、女性とのやり取りを楽しみにしており、スマホを手離せないでいる可能性が高いので要注意です。

残業や出張が増える

今まで残業や出張が頻繁になかったにもかかわらず、急に増えてきた場合は浮気を疑ってしまうものです。

残業だと妻に嘘をついて、浮気相手との食事を楽しんだり旅行に行ったりしているかもしれません。

仕事が理由であれば、夫が家を空けることに対して妻は無条件に承諾せざるを得ませんので、残業や出張は浮気している男性にとって最も好都合です。

このような行動が見受けられる方は、要注意ですね。

妻や家族のスケジュールを気にする

妻や家族の予定を気にしている男性の真意は、「妻や家族が何をしているか?」を気にしているのではなく、「妻や家族が居ない日=自分が自由な日」を気にしている可能性が高いです。

たとえば、妻が子供達を連れて遠方の実家に帰省するスケジュールを把握できれば、夫はその間、家に帰る時間を気にすることなく他の女性と会う時間ができます。

そのため、浮気相手と旅行に出かけたり、最悪の場合自宅に呼ぶなんてこともあり得るかもしれません。

独身女性と夫が浮気しているか確かめる方法

夫が浮気をしているかも?と疑わしい行動をしていた際、本当のことを突き止めて、懲らしめたいですよね。

しかし、ただ憶測で浮気を疑い、行動に出てしまうのは悪手です。

やはり証拠がなければ、きちんとした話し合いもできませんので、証拠固めをしていきましょう。

さて、夫が独身女性と浮気しているのかを確かめるには、どういった方法があるのでしょうか?

いくつか挙げてみますので、参考にしてみてください。

・興信所や探偵に依頼する
・SNSのフォローを確認する
・普段よりオシャレをして出かけた日の行動を確認する

こういったことで既成事実が発覚したり、浮気を疑う根拠を夫に突きつける材料を揃えることができます。

探偵に依頼する

探偵に依頼するには、お金がかかりますが、一番確実な方法です。

行動調査には1時間当たり10,000円~20,000円ほどを要しますので、夫と女性が会う日時や場所が事前にわかっている場合は、費用を安く抑えることもできます。

また、相手の女性の身元調査も依頼できます。

相手の女性に慰謝料請求や離婚の相談もできる弁護士を紹介してくれたり、裁判になった際に有効な証拠を掴んできてくれますので、探偵に依頼することは、一番確実と言えるでしょう。

SNSのフォロー欄を確認する

夫の浮気を疑い始めたら、まず夫のSNSを確認しましょう。

夫のフォロワーや夫がフォローしている人の中に、女性がいれば、その女性がどんな人なのかを、女性の投稿やプロフィールを閲覧すると何かわかるかもしれません。

たとえば、夫が残業で遅くなった日に「素敵なお店でディナー」と投稿していたり、出張だと言っていた日に、「温泉に来ました」などと投稿がある女性のSNSは、掘り下げて投稿をよく確認するといいでしょう。

人のもの(既婚男性)をほしがる女性は「匂わせ」が得意ですし、承認欲求が強い傾向にありますので、疑いの目線でよく確認してみてください。

オシャレをして出かけ日がないかチェック

普段服装にあまり無到着な男性が、日頃着ない服を着たり身に着けているものを気にしたりしている場合は、女性と会っている可能性が高いです。

残業で遅くなるとあらかじめ言っていた日や、出張に行く際にオシャレをして出かけるようであれば、女性とのデートの可能性は否定できません

オシャレをするということは、夫にとって特別な日であり「かっこよく見られたい」相手と会う、ということにも結びつくのです。

夫が独身女性と二人で会うのを阻止するには

泥沼にはまってしまう前に、夫が独身女性と2人きりで会う事を阻止したいですよね。

そのためには、まず自分を変えましょう

「なんで私を?」「悪いのは夫でしょ?」と思うかもしれませんが、人を変えることは容易ではありませんし、事実を捻じ曲げることもできません。

あなたが変えられるのは、あなた自身だけなんです。

そして自分自身を変えることができれば、不安もなくなってきますし、どんどん良い方向に人生が進んでいきます

実際に、私のもとに相談に来ていただく方の中には、自分の生活や態度を変えることで、

・何年かぶりに、夫が手料理を食べてくれた
・夫の不倫を気にせず、子育てと自分の時間も楽しむことができるようになった
・不倫が原因で引き起こされていた不眠症が改善された

など、夫婦関係が改善されていった方がたくさんいらっしゃいます。

しかし、自分を変えることも難しいですよね。

そこで、まずは夫に対してついやってしまいがちだけど、やってはいけないことを4つお伝えします。

それは、

CAUTION

・掴んだ証拠を毎日見てしまう
・夫の素行を常に監視してしまう
・疑心暗鬼なコミュニケーションをしてしまう
・自分や子供の体調などを引き合いにLINEを送ってしまう

こういったことが挙げられます。

これは私自身もやってしまっていたことですが、これらの行動は逆効果になります。

夫が他の女性と一緒にいる写真や、楽しそうなLINEをしている写真を見ても、あなたが苦しむだけです。

むしろ手に入れた証拠を夫に見られて、隠蔽されてしまう可能性を高めているだけです。

掴んだ証拠は、タンスやクローゼットの奥底にしまって、探偵や弁護士に預けてしまう方がいいかもしれません。

物理的に「見えない状態」「見にくい状態」にすることを意識してください。

そして、夫が誰とどこにいるのか?常に気にしていても、夫は帰ってきません。

むしろあなたの精神状態がどんどん苦しくなってしまうだけです。

あなたがやるべきことは、「夫の行動を監視すること」ではなく、「少しでも不安や苦しみを取り除くこと」です。

また、一番やってはいけないことは、帰ってきた夫に対して「最近帰るの遅いけど、飲みに行き過ぎじゃない?」「何でそんなにオシャレしてるの?」といった探りを入れるような言葉を投げてしまうことです。

正直に「不倫してる」なんて言う夫はいませんものね。

探る様な言葉を投げかけても、何らかしら隠し通せるような嘘をつくに決まっていますし、夫の返事がどうであっても「なんでこんな返答するの?」「やっぱり、やましいことがあるんだ」「本当のこと言いなさいよ!」とあなた自身にストレスや不安感が溜まってしまいます

しかも、探りを入れられた夫は、「もしかしたらバレてるかもしれない」と思い、証拠隠滅をはかるケースも多いので、絶対にやめましょう。

こういうときは「下手に探って証拠を隠されるくらいなら、何も言わずにスルーした方が良い!」と思って、ぐっと堪えて何も言わないように心がけましょう。

最後に、帰りが遅い夫に対して「いつ帰ってくるの?」「子供がぐずっているから、早く帰ってきて」といったLINEを送ってしまうのもNGです。

こちらも先程と同じく「探りを入れたコミュニケーション」のひとつですので、やめましょう。

今ご紹介したことは、私自身もやってしまっているので難しいことですが、「しないように気をつける」のではなく、「しない状態にする」ことが大切ですので、心がけてみてくださいね。

夫婦関係を改善して安心できる生活を送ろう

ここまで夫の浮気や2人きりで会っている心理について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

独身女性が既婚男性と2人きりで会う心理は、信頼関係が成り立って言えるからという理由もありますが、チヤホヤされたいだけ、といった理由や、夫のことを恋愛対象として見ている、などさまざまです。

そういうときは、探偵に依頼したりSNSをチェックするなど、証拠固めをしていきましょう。

そして、これから素敵な人生を歩んでいくために、自分自身を変える努力をすることも大切です。

しかし自分一人では、なかなか一歩踏み出せないですよね…

現在、これまでに700組以上の夫婦関係を修復してきた経験をもとに、仲野ちはるLINE公式アカウントにて、

POINT

・自立して魅力的な女性になる方法
・自己肯定感を上げる方法
・夫と信頼関係を再構築する方法

を配信しています。

友達登録をすることで、夫婦専門カウンセラーとして得たノウハウや、夫婦間における不安を解消するヒントを無料で学ぶことができます。

このLINE公式アカウントではもう一度、あなたがひとりの女性として輝くためのメルマガを無料配信していますので、きっとお役に立てるはずです。

仲野ちはるLINE公式アカウントはこちら
ABOUT ME
仲野ちはる
仲野ちはる
株式会社ハルノワ 代表取締役/不倫専門夫婦カウンセラー
26歳で結婚。長男を妊娠中に不倫に遭ったのを皮切りに、前夫に2回、現夫に4回不倫される。 いわゆる“サレ妻”経験を元に、「夫に愛されようとすることこそが愛されない現実を作る」原理を心理学・脳科学・量子力学の観点から論理的に言語化して伝える不倫・夫婦関係の専門家。 妻として、母として理想の女性を演じるのではなく、ありのままで愛され、ひとりの女性として輝きたい。そんな方に向けて「ただ笑っているだけで幸せになれる」ことを伝えるため、計650名以上の不倫に悩まされる女性へカウンセリングを実施。女性が自分らしく生きながら、自然体で愛されるためのサポートを行う。
記事URLをコピーしました