別居中でもわかる復縁の兆しの特徴は?復縁に重要な4つのこと

harunowablog

一つ屋根の下で過ごしていると、価値観のすれ違いや意見のぶつかり合いで関係が悪化し、別居にいたってしまう夫婦は少なくありません。

いざ別居してみると、相手の考えや気持ちに触れる機会が減り、

「そのまま縁が薄れて関係性がなくなってしまうのかな…」
「離れている間に、夫から愛情を尽かされたらどうしよう」
「復縁したいけど、相手がどう考えているかわからない」

と心配になる妻も多いです。

しかし、別居をしていても一時的に冷静になるためのものであれば、復縁や仲直りなど、良い方向に持っていくことができます。

ということで、今回の記事では、『別居した夫婦の復縁の兆し』についてをまとめていきます。

夫婦不仲を改善するために必要な情報などしっかりとお伝えしていくので、ここでしか知れない情報を是非チェックして役立てて下さいね

私は不倫専門夫婦カウンセラーをしている仲野ちはると申します。

700組以上の夫婦関係修復してきた経験と私自身も15年で6回不倫され、それを乗り越えてきた経験から

心理学・脳科学・量子力学を体系立てて言語化した
夫の離れた気持ちを取り戻し、夫婦関係を安定させるために必要な

POINT

・自立して魅力的な女性になる方法
・自己肯定感を上げる方法
・夫と信頼関係を再構築する方法

を学べる講座に参加できます!

一度、夫婦関係が崩れたら、時間が経てば経つほど再構築は難しくなります

自分らしく生きるだけで夫に愛される秘訣を知りたい方は、仲野ちはるLINE公式アカウントの友達登録をお願いします。

仲野ちはるLINE公式アカウントはこちら

別居中にわかる復縁の兆候

別居中であっても、実は復縁の兆候は日常に隠れています

相手の気持ちはささいな行動にも現れているので、一つ一つ確認することでその気持ちを汲み取ることができます

まず、あなたと接点になる行動の中に現れているか、チェックしてみましょう。

仮面夫婦における夫の気持ちは下記の記事で解説していますので、こちらも参考にしてくださいね。

合わせて読みたい
仮面夫婦の夫の気持ちを詳しく解説!仮面夫婦を脱却するための方法
仮面夫婦の夫の気持ちを詳しく解説!仮面夫婦を脱却するための方法

頻繁に連絡を取っている

一つ目は、「頻繁に連絡を取っていること」です。

夫婦関係における事務連絡だけでなく、雑談や日常の話など、気持ちを共有したいという動機で始まる会話は相手の気持ちに触れるタイミングも多く、復縁の兆しが見えやすいです。

頻繁に連絡をとるほどの時間を割いているということは、それだけ妻に対する気遣いや思いが込められています

別居中でも雑談をすることで、その会話の中から夫に対する新しい発見があったり、今の気持ちを知れたりすることで、自然と今後の生活や同居の話に持っていくこともできるでしょう。

頻繁に会っている

二つ目は、「連絡を取っていること」に続き、「頻繁に会っていること」です。

面と向かって話すことから得られる情報は、文字ベースの会話より圧倒的に多いです。

相手の表情、動作、本心を打ち明けているかなど実際に隣にいて見ることで、今の関係性が安定しているのか、不安定なまま繋がっているのか、判断することができます。

また、わざわざ時間を取って妻と会いたいと思う夫は、復縁の可能性が高いでしょう。

一度は別居したものの、会いたいと思ってくれる夫とは、気持ちの感じ方や考え方が似ている証拠でもあります。

同時に会った時に、自分は夫とどうしたいのか、自分の気持ちを確かめる良い機会にもなります。

誕生日や記念日を祝ってくれる

誕生日や記念日を祝ってくれる夫は、復縁の可能性が高いと言えます。

そもそも、妻の誕生日や記念日を覚えていて、そのためにお祝いのプレゼントや言葉を贈る夫は妻のことを大切にしている証拠でもあります。

また、別居中にも関わらず、大事な日に行動するということは、夫の妻に対する気持ちがあることを伝えようとしてくれています。

誕生日や夫婦の記念日は夫からのサプライズを待ってみるのも、復縁の兆候を確かめるとても良い機会です。

子どもに積極的に関わる

子どもと積極的に関わろうとする夫も、復縁の可能性が高くなると言えます。

特にそれまで無関心だったことに積極的に関わろうとする夫は、別居することで寂しくなり、家族と関わりたいという思いが現れています

子どもに無関心だった夫が積極的に子どもの近況を聞いてきたり、会った時に遊んだりした時は、夫に本音を聞いてみるのも良いかもしれません

そこで本音を聞き出すことによって、復縁の話を切り出すことができるでしょう。

気遣いや感謝の言葉が多い

気遣いや感謝の言葉を口にできる夫も、復縁の兆しがあると言えるでしょう。

妻に対して気遣いや感謝をしようという気持ちは、妻を妻として扱い、大切にしたいという思いが現れている証拠です。

別居中でも、苦労している妻を配慮してくれるということは、離れていても妻のことを気にかけ、復縁したいと思っているのかもしれません。

反省の言葉を口にする

気遣いや感謝の言葉にとどまらず、反省の言葉を口にするのも兆しとして挙げられます。

夫が反省して妻に謝るということは、生活していく上での落ち度を直し、関係を改善したいと思っている証拠だからです。

特に、夫自ら悪かったと思うことを伝えてくることは、妻との関係を積極的に直したいという気持ちが現れており、復縁に繋がる可能性が高くなります

別居中の夫が復縁をしたくなるキッカケ

さて、ここまで別居中の夫婦が復縁する兆しの特徴を見てきました。

ここからは、実際に復縁に繋がるキッカケを見てみましょう。

別居中の夫が復縁をしたくなる時に思うことには、いくつか特徴があります。

特に、別居中では妻や家族の大切さに気づくことが多いです。

具体的にどんな状況でそうなるのか、特徴をチェックしてみてください。

妻の大切さに気づいた

まず、別居中に失ったと感じることが多いのは、妻の役割の大きさです。

多くの家事を負担してくれた妻がいなくなり、妻がやっていた安心して生活できる家の管理の重大さに気づく人は多いはずです。

また、お弁当や水筒を用意してくれたり、洗濯物を畳んで運んでくれたりなど、日頃の気遣いがあったことに気づくでしょう。

家族がいなくて寂しい

また、家族がいないという寂しさも、生活していくうちに気づいていきます。

家で会話をする機会も、子どもの成長の喜びもなくなり家族と一緒にいて得られた幸せの大切さを改めて思い知るでしょう。

また、一度家族で過ごした経験があると、特に過去と比較してしまいがちです。

別居の段階で気づくことで、「手遅れにならない前に復縁しよう」と積極的になる夫もいます。

老後が不安になった

老後が不安になるのも、復縁のキッカケとなることが多いです。

一人で生活する大変さや、歳を重ねるにつれ知り合いが少なくなってくる恐れから、また妻と一緒に暮らしたいと思うからです。

また、子どもを育てる喜びを感じたり老後の面倒を見てくれる子どものそばにいたりしたいと思うようになります。

【別居中にできる】復縁のコツ

さて、ここまで復縁のキッカケになる状況を解説してきました。

では、キッカケまで掴んだ妻はどうやって復縁に繋げれば良いのか?

ここからは、夫との復縁のコツについて解説していきます。

これからの内容は、上で解説した復縁のキッカケがなくても有用なものなので、積極的なアプローチで復縁に持っていけるようになります。

別居中で復縁できるか心配な方は、最後まで読んで是非行動を起こしてみてくださいね。

将来の話をする

まず、復縁するために妻が取れる手段として、「夫と将来の話をする」ということが挙げられます。

この手段を取るには前提として、復縁をして今の夫と暮らしていきたいという意志が必要です。

夫に対する嫌悪感がある場合は、一旦自分の気持ちを静めてからにしましょう。

将来の話をするというのは、今後どうなっていくために、今何すればいいのかをはっきりさせるために重要な行動です。

ですが、自分が何をしたいか夫に伝えるだけでなく、夫が将来どうしたいかをしっかり聞き出すようにしましょう。

夫の将来像を知ることで、自分との考えのズレや、すり合わせる理想の基準がわかります

意外と、夫は将来のことを考えているものです。

自分が働いてお金を稼いでいるわけなので、老後のことややりたいことを考えるのは当然ですよね。

人によっては、老後はゆっくりと家で過ごしたいと思うでしょうし、アクティブにアウトドアを楽しみたいと思うかもしれませんし、もしかしたら生涯現役でバリバリ働きたいと思うかもしれません。

それをちゃんと聞いてあげて、理解してあげることが大切です。

もちろん、自分の気持ちが落ち着き、冷静に話し合えるようになってからで問題ないので、ぜひ夫とゆっくりと話してみてください。

自分の気持ちを伝える

二つ目にやってほしいのが、自分の気持ちを伝えることです。

別居中に、夫がいないことや、夫の気遣いに寂しさを覚えたことでしょう。

夫の重要性に気づいたのであれば、それを素直に伝えることです。

別居はそのような相手の大切さに気づくためにするものですので、気づいたこと、思い出したこと、それらを全て夫に伝えましょう

もし、夫も同じ気持ちでいてくれたなら、夫も素直に打ち明けてくれるかもしれません

夫の気持ちを知るためにも、まずは自分から素直に接する必要があります。

まだ夫と話しにくいと思うのであれば、先ほども言った通り、自分の気持ちが落ち着いてからで大丈夫なので、自分に素直になってから夫と話し合ってみましょう。

家族の様子を伝える

また、家族の様子を夫に伝えることも有効な方法でしょう。

もし、子どもや同居している家族がいるのであれば、「家族が寂しがっているよ」などと夫にメッセージを送ってみましょう。

妻だけでなく、他の家族も一緒に暮らしたいと言っているのを見ると、夫も情が動きやすくなります。

ですが、復縁したい思いに先走って、決して嘘をついたり、子どもをダシに使うような真似はしないでください

夫に嘘をついたとバレたときに、信用をなくしたり、余計に嫌悪感を抱かれてしまいます

あくまでも、家族がそのような場合だったときに、夫にそれとなく伝えてみましょう

自立している様子を見せる

最後に紹介したいのが、この記事を通して最も伝えたい、「自立している様子を夫に見せる」ということです。

まずここで言う「自立」とは、家事や育児を一人で回したり、経済的に自立することではなく、夫に精神的に依存せず、自分で自分を肯定している状態のことです。

夫と一緒にいると、常に夫が自分のことを守ってくれたり、愛してくれたりすることで、常に夫に自分の肯定感を高めてもらう状態になります。

そのため、夫から離れると「そばにいてほしい」という気持ちで復縁に早まってしまうかもしれませんが、自分が精神的に自立する前に復縁すると、再び価値観が衝突してしまう恐れがあり危険でしょう。

また、夫側にも自分に依存されていることは薄々気づかれていると思います。

依存されている側からすると、自分に依存しているのだからすぐに復縁しなくてもついてきてくれるだろうという気持ちになり、別居状態が長引く可能性が高くなります。

そのため、精神的に自立した様子を見せ、夫に依存心がないことを見せることで、復縁の時期を早めることができますよ。

精神的に自立するには、

・自分は自分のままで良い
・自分のことを自分で愛す

という、自分を受け入れる姿勢が重要です。

自立する方法に関しては、LINE公式アカウントで発信していくので、良かったら下から友達追加していってくださいね。

小さな兆候から復縁のチャンスを掴もう

ここまで、別居中の夫婦の復縁のキッカケや復縁のコツなどをまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?

今、復縁の兆候がなかったとしても復縁のチャンスを掴む方法はありますので、是非今日から試してみてくださいね。

良ければLINEにメッセージをいただいても相談にのれるかと思います。

私は不倫専門夫婦カウンセラーをしており、

・700組以上の夫婦関係修復してきた経験
・私自身も15年で6回不倫され、それを乗り越えてきた経験

これらの経験から心理学・脳科学・量子力学を体系立てて言語化した
夫の離れた気持ちを取り戻し、夫婦関係を安定させるために必要な”より濃い”マインドと情報をLINE公式アカウントでお伝えしています。

もしすぐにでも、今の状況を変えたいと思うならLINE公式アカウントを読んでみてください。

いまなら、以下の特典を無料プレゼントしています。

無料プレゼント

【無料特典①】
夫が真っ先におうちに帰ってくるLINEの送り方

【無料特典②】
\無料招待/
愛される女性の習慣が身に付く”不倫専門カウンセラーしか知らない”円満夫婦の秘密セミナー

ぜひ男性の価値観や考え方を理解し、夫との不仲状態を改善して、幸せな笑顔あふれる夫婦関係を目指しましょうね!

LIN公式アカウントに無料登録して今すぐ特典を受け取る!
▼ ▼ ▼

仲野ちはるLINE公式アカウントはこちら
ABOUT ME
仲野ちはる
仲野ちはる
株式会社ハルノワ 代表取締役/不倫専門夫婦カウンセラー
26歳で結婚。長男を妊娠中に不倫に遭ったのを皮切りに、前夫に2回、現夫に4回不倫される。 いわゆる“サレ妻”経験を元に、「夫に愛されようとすることこそが愛されない現実を作る」原理を心理学・脳科学・量子力学の観点から論理的に言語化して伝える不倫・夫婦関係の専門家。 妻として、母として理想の女性を演じるのではなく、ありのままで愛され、ひとりの女性として輝きたい。そんな方に向けて「ただ笑っているだけで幸せになれる」ことを伝えるため、計650名以上の不倫に悩まされる女性へカウンセリングを実施。女性が自分らしく生きながら、自然体で愛されるためのサポートを行う。
記事URLをコピーしました