仮面夫婦

仮面夫婦の夫の気持ちを詳しく解説!仮面夫婦を脱却するための方法

harunowablog

「もしかして、私たちって仮面夫婦??」

「いつの間にか仮面夫婦になってたけど、夫はどう思ってるの?」

「仮面夫婦って離婚するしかない?」

など不安に思ったことはないですか?

芸能人でもありますよね。

「あんなに仲良さそうだったのに離婚したんだ…」なんて夫婦。

世の中には、一見、仲良さそうに見えても不仲だったり、無干渉な仮面夫婦がたくさんいます。

また仮面夫婦から元の仲良し夫婦に戻る家庭もあれば、そのまま離婚してしまう家庭もあります。

そこで、この記事では、仮面夫婦における夫の気持ちと、離婚しない理由、仮面夫婦を脱却する方法について解説します。

私は不倫専門夫婦カウンセラーをしている仲野ちはると申します。

・700組以上の夫婦関係修復してきた経験
・私自身も15年で6回不倫され、それを乗り越えてきた経験

これらの経験から心理学・脳科学・量子力学を体系立てて言語化した「夫の離れた気持ちを取り戻し、夫婦関係を安定させるために必要な”より濃い”マインドと情報」をLINE公式アカウントでお伝えしています。

もしすぐにでも、今の状況を変えたいと思うならLINE公式アカウントを読んでみてください。

いまなら、以下の特典を無料プレゼントしています。

無料プレゼント

【無料特典①】
夫が真っ先におうちに帰ってくるLINEの送り方

【無料特典②】
\無料招待/
愛される女性の習慣が身に付く”不倫専門カウンセラーしか知らない”円満夫婦の秘密セミナー

ぜひ仮面夫婦なんかから脱出して、安心して笑顔で過ごせる幸せな円満夫婦を作っていきましょう!

LIN公式アカウントに無料登録して今すぐ特典を受け取る!
▼ ▼ ▼

仲野ちはるLINE公式アカウントはこちら

仮面夫婦の夫の気持ち

まずは、世間的には仲良さそうに見える仮面夫婦を演じる夫は、

・一体、どんな気持ちでいるのか?
・一体、どのように考えているのか?

をお話ししていきます。

この夫の気持ち次第で離婚に繋がっていくか再構築していけるのかがわかれます。

ぜひ、あなたの夫がどんな気持ちでいるのか想像しながら読んでみてください。

今回の記事では、世間体に対する夫の気持ちは除きます

妻への気持ち」に絞ってまとめていきますね。

世間体に対しての夫の気持ちや考えは以下の記事でお話ししてるので、良ければこちらも参考にしてみてください。

⇒『仮面夫婦を続ける夫のホンネは?仮面夫婦を脱却するヒントを解説』

合わせて読みたい
仮面夫婦を続ける夫のホンネは?仮面夫婦を脱却するヒントを解説
仮面夫婦を続ける夫のホンネは?仮面夫婦を脱却するヒントを解説

会話がなくて楽

まず最初の仮面夫婦を演じる夫の気持ちは『会話がなくて楽』です。

「会話がなくて楽」なんて考えているからといって

・妻への愛情が薄れたり・なくなったとか
・妻のことが嫌いになった・関心がなくなった

とも限らないので安心してください

結婚して長く生活を共にすると、どうしても結婚当初のような恋愛感情が薄れたり、日々の仕事や家事・育児の忙しさで疲れて相手への思いやりを忘れてしまいがちです。

これらが長く続くことで『会話がなくて楽』と思ってしまうのは仕方のないことです。

このような気持ちで仮面夫婦になってしまったのであれば、対策としては簡単です

具体的な対策の方法は記事の後半でお伝えするので、楽しみにしていてください!

喧嘩するよりマシ

上記の『会話がなくて楽』とも似てますが、微妙に異なるのが

・なんとなく会話がなくなっていったのか
・意図的に会話しなくなったのか

ここが大きく異なります

普段の仕事や家事・育児等の生活で疲れていれば、互いに相手を気遣う余力が残ってなくて喧嘩に発展してしまうことはあると思います。

なので、会話がなくなる原因としては同じかもしれませんが、夫の気持ちの面で見るとこちらの方が問題は重大です。

口を開けば喧嘩してしまうような夫婦仲なのであれば、「互いに会話しないなどの無干渉でいる方が精神的によっぽど楽」という考えで仮面夫婦になってしまったんでしょう。

「じゃあ、夫は離婚したいのか?」とも不安に思ってしまうかもしれませんが、ここでも夫、各人によって気持ちや考えが異なります

厄介なのは以下の考え・気持ちで仮面夫婦を演じている夫です。

楽に離婚したい

楽に離婚するため・スムーズに離婚するため「夫婦関係が破綻しているという既成事実を作っておきたい」という考えで仮面夫婦を演じているケースです。

仮面夫婦だと世間的には仲良く見えるから意味ないのでは?

と思うかもしれませんが、仮面夫婦だと証明できれば、別居してなくても婚姻関係が破綻していると認められやすくなるケースもあるんです。

この気持ちの夫はすでに離婚したいと考えていて、そのための準備行動を起こしているので関係修復は難しい道のりになりますが、不可能ではありません

具体的な修復方法も記事後半でお伝えします。

ぜひ、順々に読み進めていってください。

昔に戻りたい

先ほどの『楽に離婚したい』と考える夫に対して、『昔のような恋人時代や新婚当初のような、うまくいっていた時期の関係性に戻りたい』と考えて仮面夫婦でいる夫もいます。

同じ仮面夫婦でも、夫の気持ちが離婚・再構築と全く逆なこともあるということです。

あなたの夫はどんな気持ちで仮面夫婦でいるのか?

ここを理解しないと関係修復の大変さが変わってきます

続いては、仮面夫婦の夫が離婚しない理由について見ていきましょう。

仮面夫婦の夫が離婚しない理由

同じ仮面夫婦でも夫が離婚しない理由はさまざまです。

それでは、順に夫が離婚しない理由を見ていきましょう

離婚が面倒くさい

まず第一の理由は単純に『離婚が面倒くさい』です。

離婚ともなると手続き的にも面倒だし、引っ越しや仕事先や親族への連絡等、身体的・精神的にも大きな負担を伴います。

そうなると、「面倒くさいから離婚しないでやり過ごそう…」という考えに至り、やり過ごす行為の表れとして仮面夫婦になっていくんです。

このように考える夫と関係修復するのは大変そうに感じるかもしれませんが、案外、この手の夫は簡単に修復できます。

それも、夫との相互協力ではなく妻側の片方の努力で、自然と夫の方から

「やりなおしたい」

「夫婦関係を修復したい」

と思わせることが可能です。

具体的な方法は記事後半でお伝えします。

お楽しみに!

子どもと離れたくない

続いての理由は『子どもと離れたくない』です。

妻への愛情は薄れていても

子どもはかわいい

子どもとは離れたくない

と考える男性は多いです。

この理由で離婚しない夫とも関係修復は難しそうに感じるかもしれませんが安心してください

こちらも、記事後半で具体的な対策方法をお伝えします。

妻に家事をしてほしい

こちらも男性側の意見としてよく聞く理由です。

妻に家事をしてほしい

離婚して自分で仕事も家事もするのは大変です。

男性もそれが分かっているので

離婚はしたくない。

けど、家事はして欲しい

という理由で仮面夫婦をしているわけです。

なんとも都合の良い理由で不愉快に感じるかもしれませんが、生活するうえで夫婦は協力し合わないといけないし、円満な関係を築くにも相互協力がないと難しいです。

のちに、夫にも家事をしてもらいつつ仮面夫婦を脱却して、夫婦関係を再構築する方法をお伝えするので、ぜひ、順々に読み進めていってください。

大黒柱としての義務感がある

続いての、仮面夫婦の夫が離婚しない理由は『大黒柱としての義務感がある』です。

結婚して、妻や子ども、さらには妻の義両親など、
養うべき存在が増えると「養わねば!」という義務感を男性は感じる傾向にあります。

ただ、義務感を感じるのであれば妻への愛情も感じているのか?

というと必ずしも両立するわけではないみたいです。

文字通り、義務感で夫婦をやってるから仮面夫婦になってしまうわけです。

この手の夫も妻側の努力だけでも夫婦関係を修復できるので安心してください。

不倫をカモフラージュしたい

続いての仮面夫婦の夫が離婚しない理由は『不倫をカモフラージュしたい』です。

どういうことかと言うと、

・夫は不倫しているけど、離婚するには体裁が悪い
・不倫から離婚⇒再婚すると体裁が悪い

このように考えて、「離婚はしたくない」と仮面夫婦をしているわけです。

なんとも腹立たしい都合の良いことばかり考えてますが、ご安心ください

私は不倫専門夫婦カウンセラーをして700組以上の夫婦の関係修復をお手伝いしてきました。

このような状況からでも、
夫の方から不倫をやめ自然と夫に愛され求められるようにする方法があります。

全てを一気にお伝えすると文量も長くなるし、理解が難しいので今回はその一歩目となる方法として『仮面夫婦を脱却して、夫婦関係を再構築する方法』をお伝えしていきます!

【仮面夫婦を脱却】再構築する方法

では、いよいよ仮面夫婦を脱却して夫婦関係を再構築する方法を見ていきましょう。

もちろん、私の不倫専門夫婦カウンセラーとして

POINT

700組以上の夫婦関係修復してきた経験
・私自身も15年で6回不倫され、それを乗り越えてきた経験

これらの経験から心理学・脳科学・量子力学を体系立てて言語化した「夫の離れた気持ちを取り戻し、夫婦関係を安定させるために必要な方法を余すことなくお伝えしていきます。

最初は「本当に?」と疑問に思うような方法もあるかもしれませんが、なるべく否定的に考えず自分事として考えながら読み進めてみてください。

夫の気持ちを知る

ここまで、仮面夫婦状態を続けている夫の気持ちや理由を見てきましたが、
あなたの夫はどんな気持ちや理由で仮面夫婦でいるか分かりましたか?

なかなか正確に分かる人はいません

これが普通なんです。

どれだけ長く連れ添った夫婦であろうとも、もとは赤の他人同士なので相手の気持ちや考えを100%理解することは不可能なんです。

そんな相手の気持ちを知るには会話をするしかありません

会話を通して、なぜ仮面夫婦状態を続けているのか、夫の気持ちを知ることから解決へのアプローチが始まります。

ぜひ、夫と向き合い会話する機会を作る意識を持ちましょう。

いきなり会話するのも大変だと思います。

そこで、次の章で男女の会話の立ち位置を知っていきましょう。

男女の会話の立ち位置を知る

実は男性と女性では会話に対する考え方・捉え方・立ち位置が異なります

仮面夫婦を脱却するためには、この違いを意識することが重要です。

男性にとっての会話は「手段」なんです。

なにかしらの情報を伝えるためだったり、問題解決するためだったり、何かしらの目的を達成するための「道具・手段」として会話を活用します。

ところが、女性にとっての会話は「目的」そのものにも成り得ます。

女性は会話そのものを楽しめるし、なんのゴールのない会話でも成立します。

会話のきっかけに家事はいかがですか?

そして、仮面夫婦の夫が離婚しない理由の『妻に家事をしてほしい』の内容から繋がって、

男性は脳科学的な観点からみると家庭やパートナーに安らぎを求めます

そして、家庭が安らげないと安らげる場所を作る傾向があるんです。

それが不倫だったり、仮面夫婦だったり行動への現れ方は夫の各人や状況にも寄りますが、これは夫婦関係を円満に保つうえで大きな問題となります。

あなたは夫にとって、快適に感じる程度の家事をしていますか?

決して、無理してまで家事をする必要はありませんがもし、家事が苦手だったり嫌いだったりしたら、そのことを夫に打ち明けてみると良いですよ。

嫌いな家事・苦手な家事をするのは精神的にも負担が大きいですが、生活するうえで家事は必要不可欠です。

あなた自身が快適に過ごすためにも、夫婦関係を円満に保つためにも「あなたも家事して」と夫の協力を求めてみてください。

案外、素直に助けを求めると協力してくれますよ。

もちろん、伝え方も大切ですが、

「難しそうだな…」
「今さら、なんと話しかけたらいいかわからない…」
「喧嘩にならないか不安…」

なんて方は是非、以下の記事を読んでみてください。

合わせて読みたい
夫の一度冷めた気持ちは戻らない?きっかけや解決法を心理学的に解説
夫の一度冷めた気持ちは戻らない?きっかけや解決法を心理学的に解説

内容的にも仮面夫婦と似ているし、今回の記事後半で伝える方法と併せて行うことで相乗効果で夫婦関係修復がより確実に早く行うことができるようになりますよ。

夫と将来像を共有する

続いての仮面夫婦を脱却して、夫婦関係を再構築する方法は『夫と将来像を共有する』です。

ここでも、将来像を共有するために会話をしましょう。

夫も進んで仮面夫婦をしたいわけではありません

現状の話よりも、どのような将来にしたいのかを共有することで

・夫に対して自分の気持ちや考えを伝えることができる
夫の考えや気持ちを知ることができる
・また、お互いの希望が見えるようになる
・将来から逆算して現在のやるべきことが見えてくる

など、たくさんのメリットがあります。

ここでも、「最初、どうやって話しかけよう…」と不安な方は以下の記事を参考にしてみてください。

合わせて読みたい
夫の一度冷めた気持ちは戻らない?きっかけや解決法を心理学的に解説
夫の一度冷めた気持ちは戻らない?きっかけや解決法を心理学的に解説

自分のストレスを減らす

続いての仮面夫婦を脱却して、夫婦関係を再構築する方法は『自分のストレスを減らす』です。

どうしても、夫に対して働きかけることばかり考えてしまいますが、自分自身への働きかけも重要です。

意外に感じるかもしれませんが、この辺りは私が不倫専門夫婦カウンセラーとして700組以上カウンセリングしてきて強く感じて体系化してきた私独自の理論です。

例えば…
妻が常に余裕がなくピリピリしている状態では、夫も家に居ても落ち着かないし安らげません。

夫もそんな妻と関わろうとは思わないし、関わろうと積極的な行動をしないので仮面夫婦のようになってしまうんです。

もちろん、妻がストレスを抱えてピリピリしたまま夫へ積極的にアプローチしても、うまくいかないうえに、増々、夫婦の溝が深くなって修復が困難になってしまう可能性まであります。

あなたは仮面夫婦のことを真剣に考えた結果、私のこの記事までたどり着いたわけです。

もう十分、頑張ってます

ぜひ、あなた自身も大切にしてあげてください

まずは、夫以外の仕事や家事・育児、人間関係など、あなたのストレスになっている原因に目を向けて、その問題を解決していくよう意識してみてください。

運動する、買い物する、お友達とお喋りするなど、ストレス解消法を設けてもいいですし、やりたくない家事を夫に頼む等、夫に協力を求めてもいいです。

大事なのはストレスの原因を遠ざけることです。

意識してみてくださいね。

仮面夫婦から挽回しましょう

本記事では、仮面夫婦における夫の気持ちと、離婚に踏み出さない理由仮面夫婦を脱却する方法について解説しました。

会話のキッカケを見失っている方は以下の記事を参考にしてみてください。

合わせて読みたい
夫の一度冷めた気持ちは戻らない?きっかけや解決法を心理学的に解説
夫の一度冷めた気持ちは戻らない?きっかけや解決法を心理学的に解説

今回の記事と上で紹介する記事の両方を実践することで、仮面夫婦を脱却するのはもちろん夫の愛情を取り戻し自然に求められる夫婦関係に再構築することが可能です。

私は不倫専門夫婦カウンセラーをしており

・700組以上の夫婦関係修復してきた経験
・私自身も15年で6回不倫され、それを乗り越えてきた経験

これらの経験から心理学・脳科学・量子力学を体系立てて言語化した「夫の離れた気持ちを取り戻し、夫婦関係を安定させるために必要な”より濃い”マインドと情報」をLINE公式アカウントでお伝えしています。

もしすぐにでも、今の状況を変えたいと思うならLINE公式アカウントを読んでみてください。

いまなら、以下の特典を無料プレゼントしています。

無料プレゼント

【無料特典①】
夫が真っ先におうちに帰ってくるLINEの送り方

【無料特典②】
\無料招待/
愛される女性の習慣が身に付く”不倫専門カウンセラーしか知らない”円満夫婦の秘密セミナー

ぜひ仮面夫婦なんか脱却して、夫からの愛情を取り戻し、会話のはずむ夫婦になって安心して笑顔で過ごせる幸せな円満夫婦を作っていきましょう!

LIN公式アカウントに無料登録して今すぐ特典を受け取る!
▼ ▼ ▼

仲野ちはるLINE公式アカウントはこちら
ABOUT ME
仲野ちはる
仲野ちはる
株式会社ハルノワ 代表取締役/不倫専門夫婦カウンセラー
26歳で結婚。長男を妊娠中に不倫に遭ったのを皮切りに、前夫に2回、現夫に4回不倫される。 いわゆる“サレ妻”経験を元に、「夫に愛されようとすることこそが愛されない現実を作る」原理を心理学・脳科学・量子力学の観点から論理的に言語化して伝える不倫・夫婦関係の専門家。 妻として、母として理想の女性を演じるのではなく、ありのままで愛され、ひとりの女性として輝きたい。そんな方に向けて「ただ笑っているだけで幸せになれる」ことを伝えるため、計650名以上の不倫に悩まされる女性へカウンセリングを実施。女性が自分らしく生きながら、自然体で愛されるためのサポートを行う。
記事URLをコピーしました